ふぅ
と、その前に。
ヒアリングについてもう少し。
さっき、アンケートで、知りたいことは何?って聞いてるって言ってましたけど。。。
ええ。個人のニーズは、そこから吸い上げることはできます。
ただ、それは個人の思い。全体のほんの一部なんです。
確かに、一人の課題解決のために、みんなの時間を費やすのはどうかと思います。
大企業だと、役職ごとの役割や、業務分掌が確立されているので、「複数人に対する一般的な知識の提示」が有効なので、階層別研修などで、平準化をはかることが有効です。
わかります。
でも中小企業では、大企業とは違う問題を抱えていることが多いです。
例えば「管理職になる人が数年に一人」とか「営業研修ってあるけど、結局営業してるのは社長だけ」なら、そもそも対象者がいないということになります。
うちの会社は、まさにそうです。
いくつかの研修会社に話を聞きましたが、どこも、ありものの中から選んでくださいっていうスタンスで、ちょうどいいものがなくて選べませんでした。
新入社員研修と言っても、毎年はいませんし、採用してもほとんど中途です。
とすると、汎用的な研修ではあまり効果が期待できません。
だから、結果を出す研修にするためにヒアリングが重要なんです。
組織として何が課題で、誰が何を知ることでそれが解決できるのか。
当社の課題は、報連相ができていないところだと社長がいつも言っています。
私も、そこを解決したいという依頼を受けています。
社長はそう言いますが、私たちはやってるつもりなんです。
そう、そこっ!
それが落とし穴。
え?
社長はできていないという、社員はやっているという。
じゃぁ本当の課題は何か?
認識のズレや、コミュニケーション不足もありますが、ここだけの話、社長の不機嫌な態度や、怒鳴ったり話を聞かないところ、聞いても忘れちゃうところとか。
ちゃんとやってるのに、なんだかなぁ。って思っちゃいます。
^^。
これがまさにヒアリング。
一方向からの情報をだけを鵜呑みにすると、本当の課題が見えてこないんです。
思いっきりフィルターかかってますからね。
他の人から見ると、課題が違うんですよ。
あ、つい本音が。。。
うふふ。こうやって本音を引き出すんですよ。笑
その本音を聞いて、双方に必要な情報を研修に盛り込むわけです。^^
それを統合して、お互いの歩み寄りに必要な視点を、今は提示しています。
一方だけが問題ということはまずありませんから、しっかりと課題を見極めて、自省や相互理解を促したり、共通認識を持ってもらうか、から考えないと、「私はできている、相手が悪い」という問題を解決できません。
実は研修初回の、報連相とは?っていう説明は、みんなわかってるから時間がもったいない。そもそも、問題は社長にあるのにって思ってました。
率直なご意見をありがとうございます。^^
七星さんは、経験も豊富だし、できる方だからそう思われたと思いますが、「これまで明確に説明を受けたことがなかったけど、よくわかった。意識していく」という声もあるわけです。
私はもともとある程度の大企業にいたので、いろんな研修も受けましたし、日常でもしっかりやっていると思っていますが、でも確かにできてない人もいます。
ふぅさんが、「私はできているけど、他の人ができるようになるには何ができるか?という視点を持って」って言ってくれなかったら、気づきませんでした。
自分の常識の8割は世間の非常識っていう言葉があります。
その組織で学んだ当たり前も、他の組織肉と通用しないのは日常茶飯事。
だからこそ、多角的にヒアリングをして、この組織における本当の課題とそれに必要な学び、を提供する必要があるんです。
私が研修を作ろうとするときも、私がわかってるから、という視点だと間違えちゃいますね。
そう。
逆に「この人たちはわかってない」っていう上から目線も厳禁です。
講師が偉いわけじゃありません。
ただの役割ですから。
えっ? あ。。。
フラットに、客観的に、どんな行動をしたら、一人一人が組織に貢献して、組織としてよくなっていくのかっていうところを、ちゃんと見ていきたいですね。
七星さんは現場にいますけど、中規模以上になると、研修を企画したり実施するのは人事の仕事になります。
で、「人事は現場をわかってない!」って言われちゃうんです。
そうならないためにも、現場・経営・人事、全体を俯瞰して、扱う題材を決めていくことが大切です。
担当者がどれだけ、広い視野で問題を捉えているか、がキモなんですね。
私は特に、「何も知らない外部」の人間なので、お一人お一人の声を聞き、総合的に見ることが求められてると思っています。
私、「この人たちがこれをわかってくれたら絶対良くなる」って、思うところがあって、それを題材に研修をしようとしてました。
良くしたいっていう思いは、必ず伝わります。
ただ、「思い込みじゃないか?」っていう自分への質問を、常に投げかけるといいですよ。
ありがとうございます。
気をつけます。